Interview

Interview

日本のものづくりの未来を少しでも明るくしていきたい

経営企画部 Y.T
2011年入社/外国語学部卒

営業職としてインド・ブラジル・タイ向け海外事業をメインで担当後、浜松営業所(当時)に所属。国内営業に加え、中国向けの輸出業務にも携わる。2017-24年にMC Technos (Thailand) Co., Ltd.出向。現在は経営企画部所属。

入社の決め手・入社後のギャップ
リーマンショックの影響もあり、就職活動には苦労した記憶しかありませんが・・・海外ビジネスに携ることができる専門商社を軸に活動を行い、縁あって当社に入社しました。
入社後は希望通り海外事業を担う部署に配属となりました。商材の勉強は正直大変でしたが、部署の先輩はもちろん、メーカーの方にも直接教えてもらうことで知識を身に着けることができました。少し話は逸れますが、直近まで赴任していたタイでは日本以上にメーカーとの距離が近く、お客様のニーズをスムーズにメーカーに展開することができましたね。
三菱商事テクノスの魅力
自分自身の経験を振り返ると、タイミングや運に恵まれたこともありますが、国内外問わず多様なキャリアを歩むチャンスがある会社だと思います。また三菱商事のブランド力やネットワークを最大限に活用できるところも魅力の一つですね。初見での営業アポイントの取りやすさはもちろん、タイ赴任時にも三菱商事グループの力を感じる瞬間が数多くありました。
仕事上で大切にしていること
素直な気持ちを一番大切にしています。もともとの性格もありますが、若手の時に先輩に叱られた経験から、嘘をつかない、やるべきことはやる、という意識は常にあります。自分に落ち度があった場合は真摯に受け止め、次の仕事に繋げるようにしています。
今後のキャリアプラン
現在所属する経営企画部は、俯瞰的に当社の現状を把握し、経営と共に当社の進む道筋を舵取りする役割を担っています。非営業組織での仕事は自分自身にとってチャレンジングではありますが、入社以来培った経験を活かして、当社の更なる成長に貢献していきたいです。また、チャンスがあればもう一度海外拠点に赴任し、より深く現地のマネジメントに携わってみたいとも思っています。

PRIVATE

プライベートの過ごし方/気分転換

タイ駐在時の話ですが定期的に現地スタッフを交えて食事をする機会があり、職場以外でもスタッフとコミュニケーションが図れて良い時間でした。今では写っている駐在者3名全員本社に帰任しており、また同じフロアで働けて嬉しく思います。はい、お酒は好きです!

プライベート